ドラゴンスピリット



ナムコシステムTの名作シューティング「ドラゴンスピリット」です。
新旧バージョンの違いは、ラウンドセレクトが追加(旧バージョンは7面以降で
コンティニューすると、8面でも9面でも7面最初に戻される)。
1面の前哨戦がなくなった。自機の当たり判定が小さくなった(羽と尻尾が顕著です)。
上下への移動速度が速くなったという変更点があります。
敵の配置は全く同じなので、ニューバージョンで難易度が大幅に下がりました。
今回は旧バージョンですが、筐体に連射機能を付けたのでかなり楽になってます。
でも新バージョンの方が、ストレスなく遊べて楽しいですね(笑)。

システム1のROM交換からゲームクリアまで。
テーブル筐体直撮り。
連射装置がないので、ボタンをたたく音がうるさいです。
ライフ3の設定ですが、テストモードではなく
DPSWの2・3・5・8番をONにするとライフが3になります。
OLDバージョンでも上記の方法でライフを3に出来ます。

ナムコシステミTのシューティングゲーム「ドラゴンスピリット」ニューバージョンです。
オールドバージョンとの違いは、ラウンドセレクトが付き1面前哨戦がなくなりました。
また前後の移動速度が速くなり、自機の当たり判定が小さくなりました。
タイトル詐欺っぽいですが、一応死なないでクリアしました。
スモールドラゴンの性能を駆使した、危なっかしいプレイです(笑)。
アーケード基板のキャプチャーですので、同期や音が多少ずれます。
もちろんプレイはいつものテーブル筐体です。







ドラゴンスピリットの遊び方説明書、いわゆる「インストラクションカード」です。
この辺りからナムコのインストはサイズが大きくなり、見やすくなりました。
左側はレバーとボタンの説明とライフの説明が書いてあります。
右側はパワーアップアイテム2種類の説明と、敵からのアイテムとエリアボスの説明です。







NG増刊の冊子です。闘いのプロローグの題名で中は漫画になっています。
紙質がわら半紙みたいであまり良くないので、結構劣化しています




アムルがアリーシャ姫を救いに行くまでのストーリーです。
左側には武器&パワーアップアイテムの説明もあります。



攻略メモ
首は2本まで、火力は1段階アップまで。
青い卵で増える首は2本まで。3本にすると当たり判定が大きくなり避けにくい。
首が増える瞬間は無敵になるが、その間は攻撃ができない。
火力は赤い卵3個で1段階まで。2段階にすると自分のすぐ前が攻撃できなくなる。
首2本、火力1段階で十分に強い。それ以上は火力過多になる。

ワイドショットとスモールドラゴンのみで十分
光る敵から出るパワーアップアイテムは、ワイドとスモールは取る。
スモールは自分が小さくなり、かなり避けやすくなる。
ただし首(青い卵)を取ると通常の大きさに戻ってしまう。
ワイドは斜めにも撃てるようになるので、優先的に取る。
火力は最低固定になるが、首の数に応じてショット本数が増える。
誘導弾のアイテムは、時間で切れます。ワイド所持中に誘導弾やファイヤーブレスを取ると
上書きされてしまうので、他のアイテムは取らないようにする。

ファイヤーブレスは不要
火力2段階目は短いファイヤーブレスになる。
敵を貫通し、自機の位置に合わせて左右に誘導できるが目の前が攻撃できない。
パワーアップアイテムは長いファイヤーブレスになる。
かなり強力だが目の前が撃てないので不要。ドクロを取るか被ダメ、ワイド取得で変化する。

ライフは回復しない
標準設定では2個ですが、回復アイテムは存在しません。
エリアクリアでも回復しないので、増えることはありません。

紫の卵は次のプレイに持ち越す
紫の卵は3個取ると1UPですが、1個や2個の状態でゲームオーバーになると
そのまま次のプレイに引き継がれます。

弾切れに注意
画面上に出る弾の数が決まっているので、連射しすぎると弾が出なくなります。
首が複数ある場合左が優先されるので、右の首から上限を超えた分の弾が消えていきます。

エリア1「カルスト」
撃つと8WAYに羽を飛ばす鳥に注意。正面から少しずらせば当たらない。
ボスは画面半分の自分と反対側から出現。中央やや右で待機し、出現と同時に左に移動し攻撃。

エリア2「火山」
噴火してる火山は、根元(火口付近)には当たり判定がない。
地上の敵は自分と同じ高さだと攻撃してこない(一部の敵を除く)。困ったら横に並ぶ。
ボスは攻撃してこないが、周りの噴石に当たらないように注意。

エリア3「密林」
高速弾を撃つクジャクに注意。倒すと8WAYになるので、場所を覚えて早めに対処。
左右はつながっているので、画面端で地上弾を撃ちすぐスクロールさせると反対側の敵に当たる。
敵の弾は左右のスクロールアウトで消せる。
伸びてくる根っこはたくさん撃てば壊せるが、うまく誘導した方が安全。
ボスは地上の球根を地上弾で攻撃して倒す。

エリア4「砂漠」
地上の後ろからくる敵に注意。移動先に地上弾を置いておき、横に逃げて倒す。
後半のワープしてくる緑の敵は、3回目は下にいるとヤラれるので
中央付近で待機し、弾を誘導しながら下がって逃げる。
ボスは頭をある程度攻撃すると、弱点のコアが出る。正面やや右で待機し骨を避ける。
このボスは連射しすぎると自分がダメージを受けるので、少し手加減する。

エリア5「洞窟」
カエルは地面に居るときは地上弾、跳んでるときは空中弾が当たる。
ダンゴムシは丸まってるときは攻撃不可。
クモはある程度撃ち込むと巣だけになり、更に撃ち込むと倒せる。巣をほっとくと復活する。
壁に当たるとミス。狭いので、陰から突っ込んでくる敵に注意。
途中一番下にいると挟まれる壁があるので、前に出て挟まれないようにする。
ボスの大蜘蛛は地上弾で攻撃。長引くとちょっと面倒。

エリア6「氷河」
地上の顔の出現位置は決まっているが、出て来るタイミングはランダム。
また自分の真下からでも攻撃してくる。この面で一番苦労するところ。
ボスは正面に行くと口を開いて炎を吐いてくるので、すれ違いざまに攻撃する。
稀に口を開けたままになり、ずっと炎を吐きっぱなしになる事もある。

エリア7「深海」
3方向の炎を高速で吐いてくるウツボに注意。場所を覚えて先に倒す。
後ろからくる魚にも注意。撃つと分裂するので油断しない。
ボスは至近距離で弾を大きく避けた方が楽。見た目より本体の当たり判定は小さい。

エリア8「暗黒」
自分の前しか見えないが、敵や弾はちゃんとあるので当たるとミスになる。
黄色の卵を取ると一定時間視界が広くなる。この面は完全に覚えるしかない。
地上物が弾をたくさん撃ってくるので優先して覚える。壊せない空中障害物もある。
ボスは2か所の目を攻撃。右を先に倒すと避けやすい。復活が結構しんどい場所。

エリア9「魔宮」
敵が投げてくる壊せる斧は半時計回りの為、左に居た方が避けやすい。
稀に出現と同時にこちらがダメージを受ける。
壁は触れても平気だが挟まれるとミスになる。レバーを下に入れたままにするとミスにならない。
左右の槍は根元付近に判定が無いので、伸びきった状態なら壁に沿って抜けられる。
中ボスは首の前に行くと炎を吐かない。角に当たり判定があるので注意。
ザウエルはファイヤーブレスだと防御を貫通してすぐ倒せる。
旧バージョンだと上下移動が遅いので、うまく誘導しないと避けきれない。




大久保エンカウントにもどります

19.12.28/20.8.30